特製品 茨城交通 湊線 キハ223 新塗装 タイプ (M付)
![](ts-t124-1.jpg)
茨城交通で活躍しているキハ223(元、羽幌炭鉱鉄道車)。
茨城交通の「新塗装(通称=茨交塗装)」でおなじみの塗装です。
![](ts-t124-2.jpg)
サイドから見た様子。
新塗装(通称=茨交塗装)で活躍する最後の現役車両です。
=参考=
ちなみに、現在は「ひたちなか海浜鉄道」になってしまいましたが、
キハ205は、国鉄一般色。
キハ222は、国鉄旧塗装。
キハ223は、茨交塗装。
キハ2004は、国鉄準急色。
キハ2005は、みなと塗装。(キハ3710形に準じた塗装)
&
キハ3710-1
キハ3710-2
キハ37100-3(ブレーキ関係の装置変更車)
上記の車両が、活躍中です。
他に、休車&廃車となって活躍はしていませんが、
キハ201・茨交塗装(前、鹿島臨海鉄道車)
キハ202・茨交塗装(前、鹿島臨海鉄道車)
キハ203・茨交塗装(前、鹿島臨海鉄道車)
キハ204・茨交塗装(前、鹿島臨海鉄道車)
キハ221・羽幌炭鉱鉄道色
ケハ601・ボディのみ那珂湊駅構内に現存。
上記車両を見る事が出来ます。
(那珂湊駅や阿字ケ浦駅に留置されています。)
=(2008年末時点の当店調べで、現在と異なる場合があります。)=
![](ts-t124-3.jpg)
反対(阿字ケ浦)側と側面のアップです。
こちらは、ホロ取付済です。
北海道で活躍していた当時の名残、旋回窓仕様です。
戻る