TS-S062 特製品 国鉄 ナヤ11 (-1&-2) 2両セット




国鉄 水戸鉄道管理局、水戸鉄道学園に配置されていた「交直流電車用教習車」ナヤ11です。
こちらの画像は、ナヤ11-1。
簡易運転台の設置により、貫通扉が埋められ3枚窓の特徴ある顔付になりました。
この3枚窓部分の窓ガラスには、透明プラスチックの削り出しで制作した物をはめ込んで再現しています。


ナヤ11-1の両サイド画像。
側面窓の一部窓ガラスには、透明プラスチックの削り出しで制作した物をはめ込んで再現しています。




こちらは、ナヤ11-2。
こちらも簡易運転台の設置により、貫通扉が埋められ3枚窓の特徴ある顔付になりました。
この3枚窓部分の窓ガラスには、透明プラスチックの削り出しで制作した物をはめ込んで再現しています。


ナヤ11-2の両サイド画像。
側面窓の一部窓ガラスには、透明プラスチックの削り出しで制作した物をはめ込んで再現しています。


ベンチレーターは、KATO製の実感的な物を使用。
台車は、KATO製の物を使用。
両端の連結器は、ナックルカプラーを加工したポケットを使用し取付。
中間の連結器はKATOカプラー。
両端に機関車の連結は可能ですが、構造上カプラーの振り幅が少ないの
で、小さいカーブや連続したポイント等は通過できない場合があります
連結には、ナックルカプラーに連結されられるカプラーを装着している機関車である事が必須です。


このナヤ11-1と2は、水戸鉄道管理局の水戸鉄道学園に配置されていた「交直流電車用教習車」です。
貫通扉が埋められて、独特な顔付になったこの車両は、2両1ペアで使用されていました。
室内は教習用の機材等が置かれ、両端には簡易の運転台(ダミー)が設置されていました。
当時の那珂川貨物駅に隣接していた水戸鉄道学園は、現在ではJRバス関東水戸支店となり
ましたが、建物だけは、ほぼ当時のままの状態で使用されています。



モニター環境によって、色調が実際とは異なって見えている場合があります。






戻る